転職について質問です
今回の地震で実家や親戚が被災しました
私は他県で一人暮らしをしておりますがさすがに実家近くに帰ろうかと迷っています
県内で求人は数件見つけたのですが次のうちどれが優良でしょうか?
①消防設備点検
基本18万
従業員30前後
②ビルの設備管理
基本17-19万
従業員2000人
泊まり業務あり
何回かハローワークで見た求人
数名入れ代わりで辞めてる可能性あり
③もう少し我慢する
今回の地震で実家や親戚が被災しました
私は他県で一人暮らしをしておりますがさすがに実家近くに帰ろうかと迷っています
県内で求人は数件見つけたのですが次のうちどれが優良でしょうか?
①消防設備点検
基本18万
従業員30前後
②ビルの設備管理
基本17-19万
従業員2000人
泊まり業務あり
何回かハローワークで見た求人
数名入れ代わりで辞めてる可能性あり
③もう少し我慢する
③はこの先の求人事情が一気に冷え込む可能性と、また復興需要で建設などの特定業種のみが盛んに求人を出す可能性とがありますが、後者の場合にもいつまで勤められるかの問題は付きまといます。
ですので、②の仕事を選んでも現状の一人暮らしよりトータルで「収入-支出」の残りが多くなりそうと見込めるなら②でしょう。
従業員2000人の設備管理業なら、入れ代わりで辞めたかもしれない数名がそれぞれヤル気に欠けていただけの話かもしれません。
ただし、今回の求人応募は必ず採用されるとは限りませんのと、仮に採用の線で受けた条件提示の内容に納得できないものがある場合、質問者さんの方から応募の願い下げをなされる前提での応募とする心づもりもが必要です。
入ってみなければわからない内情ということがありますが、それ以前の面接段階で「ここはちょっと・・・」と思われた場合には、基本はすぐ③に変更とするわけですね。こういう余裕が面接当日の質問者さんの眼力を確かにするわけで・・・
※①が特段に優良でないという根拠はないんですが、競争率的には数十倍になるかもですので
…ぐっどらっく★
ですので、②の仕事を選んでも現状の一人暮らしよりトータルで「収入-支出」の残りが多くなりそうと見込めるなら②でしょう。
従業員2000人の設備管理業なら、入れ代わりで辞めたかもしれない数名がそれぞれヤル気に欠けていただけの話かもしれません。
ただし、今回の求人応募は必ず採用されるとは限りませんのと、仮に採用の線で受けた条件提示の内容に納得できないものがある場合、質問者さんの方から応募の願い下げをなされる前提での応募とする心づもりもが必要です。
入ってみなければわからない内情ということがありますが、それ以前の面接段階で「ここはちょっと・・・」と思われた場合には、基本はすぐ③に変更とするわけですね。こういう余裕が面接当日の質問者さんの眼力を確かにするわけで・・・
※①が特段に優良でないという根拠はないんですが、競争率的には数十倍になるかもですので
…ぐっどらっく★
再就職先の最終面接をクリアし、希望の会社に内定しました。しかし、頼める保証人がいません。リスクの少ない保証人協会の見つけ方とか、教えていただけないでしょうか?
私は50代の男性です。ハローワークへ日参し、数10社の企業へ応募しましたが採用まで至りませんでしたが、今回最終面接まで進むことができ、その結果「内定」となりました。しかし、親族とは絶縁しておりますので、多少のお金はかかっても保証人協会を頼るほかありません。但し、保証人協会・保証人代行サービスへ依頼するにしても危険な団体もあるとネットで読み、躊躇しています。しかし、現実的には代行業者にお願いするしかない状況です。出来るだけリスク少ない方法で業者を選定したいと思っていますが、多くの業者の中からどのような基準で選定すればよいのか判りません。自宅の近所にも1社就職保証代行サービスをしている会社がありますが、店舗を構えているということで安心感はありますが、一概にそれでOKとも行かず困っています。何方か良い方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
私は50代の男性です。ハローワークへ日参し、数10社の企業へ応募しましたが採用まで至りませんでしたが、今回最終面接まで進むことができ、その結果「内定」となりました。しかし、親族とは絶縁しておりますので、多少のお金はかかっても保証人協会を頼るほかありません。但し、保証人協会・保証人代行サービスへ依頼するにしても危険な団体もあるとネットで読み、躊躇しています。しかし、現実的には代行業者にお願いするしかない状況です。出来るだけリスク少ない方法で業者を選定したいと思っていますが、多くの業者の中からどのような基準で選定すればよいのか判りません。自宅の近所にも1社就職保証代行サービスをしている会社がありますが、店舗を構えているということで安心感はありますが、一概にそれでOKとも行かず困っています。何方か良い方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
ビジネスでやっている保証代行業者にリスクをお感じなら、親族ではなく友人知人、またかかりつけの町医者から契約生保の外交担当員まで、ありとあらゆる人脈の手立てに「多少のお金」を託する方がいいと思いますが・・・
転職であるわけですから、退職した職場の人脈だってありです。そのすべてにおいて喧嘩別れ状態なら、質問者さんは仮に保証人代行業者に個人情報を騙しとられる形になったとしても、それで失うものは何もないではありませんか。
どうしてもという場合、近所で事務所を出している行政書士か司法書士にまともな業者を選定していただいてください。あわよくばその方に保証人になっていただいてもいいけれど、まあ望みは薄いですから、リスク軽減の方策においてそうした士業の方をお訪ねしましょう・・・
…ご健闘を★
転職であるわけですから、退職した職場の人脈だってありです。そのすべてにおいて喧嘩別れ状態なら、質問者さんは仮に保証人代行業者に個人情報を騙しとられる形になったとしても、それで失うものは何もないではありませんか。
どうしてもという場合、近所で事務所を出している行政書士か司法書士にまともな業者を選定していただいてください。あわよくばその方に保証人になっていただいてもいいけれど、まあ望みは薄いですから、リスク軽減の方策においてそうした士業の方をお訪ねしましょう・・・
…ご健闘を★
失業保険の第1回認定日に行かなかった場合どうなるのでしょうか?
失業保険の第1回認定日が2/19でした。しかし、この日に行ったつもりが行ってないようで、
ハローワークに確認したところ、また3ヶ月の待機が必要とのこと。
3ヶ月の待機を回避するほうほうってありますか?
失業保険の第1回認定日が2/19でした。しかし、この日に行ったつもりが行ってないようで、
ハローワークに確認したところ、また3ヶ月の待機が必要とのこと。
3ヶ月の待機を回避するほうほうってありますか?
ハローワークで開催している「職業訓練学校」に行くといいです。
職業訓練学校に通いだすと、待機中であろうと学校に出席した日数は認定されます
学校に通う=就職活動していると見なされます
ただし、定員数が決まっており受講に優先順位が決まっています(抽選ではありません)
質問者が若く、退職理由が自己都合の場合は申し込み数が多数の場合かなり不利になると思います
職業訓練学校に通いだすと、待機中であろうと学校に出席した日数は認定されます
学校に通う=就職活動していると見なされます
ただし、定員数が決まっており受講に優先順位が決まっています(抽選ではありません)
質問者が若く、退職理由が自己都合の場合は申し込み数が多数の場合かなり不利になると思います
関連する情報